SNS&ブログへのリンク

あみぐるみを親子でおそろいでつけると楽しい
あみぐるみを親子でおそろいでつけると楽しい

Instagram

マルシェ出店のお知らせや風景、木工ワークショップでのお客様の作品紹介、商品の使い方や魅力をお届けしています。ぜひ、日々の活動をチェックしてみてください。

あみぐるみを製作しながら出店している様子
あみぐるみを製作しながら出店している様子

X

新作の入荷や再販の情報、マルシェ出店の告知や様子をいち早くお届けしています。最新の更新をフォローして、最新情報を逃さずキャッチしてください。

マルシェ出店やボランティア活動
マルシェ出店やボランティア活動

note

マルシェ出店やハンドメイド販売についてのオリジナルな情報を有料記事で販売しています。商品の紹介や「ぽかぽかざっくりん」のストーリー、活動状況を深掘りした内容をお楽しみいただけます。


簡単なあみぐるみの使い方。編み図公開
簡単なあみぐるみの使い方。編み図公開

YouTube

小学生や超初心者でも作れるあみぐるみの作り方をわかりやすく紹介しています。手軽に楽しくハンドメイドを始めたい方にぴったりです。

LINE公式あかんとのリッチメニュー
LINE公式あかんとのリッチメニュー

LINE公式アカウント

リッチメニューからオンラインショップへの簡単アクセスや、お問い合わせがスムーズに行えます。主にお問い合わせ対応の目的で使用させていただきます。

友だち追加

LINE公式アカウントについて

LINE公式アカウントについては、お問い合わせ対応(お客様との大切な連絡手段)として設けています。

 

頻繁な商品紹介やプロモーション配信は、今のところ予定していません。私自身、ハンドメイド作品を一つひとつ心を込めて製作しており、さらに本業もあるため、SNSの運用に多くの時間をかけると肝心の製作に影響が出てしまうのです。

 

では、なぜ公式アカウントを作ったのかというと、ネットショップを運営していると予想外のことが起こることがあり、急にお客様にご連絡を差し上げる必要が出る場合があるからです。

 

たとえば、まとめ買いをご希望のお客様が複数回に分けて個別に注文してしまった場合、一度ご連絡を差し上げておまとめしてご案内した方が、より親切かなと思うことがあります。

 

通常はSNSのフォロワーさんとメッセージでやり取りするのですが、フォロワーさんかどうかが分からない場合や、メールが受信設定の有無で届かないケースもあるかと思います。

 

また、逆にお客様からメッセージを送りたくても、私がInstagramでフォローバックしていなかったために送れなかったと伺ったこともありました。

 

「気軽にチャット形式で質問したい」
「SNSのコメント欄のようなオープンな場で質問するのは少し抵抗がある」

といった場合もあります。

 

こうした経験から、お客様がより気軽にご連絡いただける窓口を増やそうと、LINE公式アカウントを開設した次第です。

 

今後もお問い合わせ専用として使うかどうかはまだ未定ですが、少なくとも頻繁にコンテンツを投稿する予定はありませんので、安心してお気軽にご利用いただければと思います。 

noteブログ記事

ぽかぽかざっくりん|木製雑貨&あみぐるみ

【編み図公開】超簡単!初心者でもできるあみぐるみうさぎのストラップの作り方
>> 続きを読む

マルシェ用タープテントの選び方!ハンドメイド作家経験を活かした実用的なポイント解説
>> 続きを読む

くまのあみぐるみキーホルダー、追跡補償付きの配送方法でお届け!
>> 続きを読む

くまのあみぐるみキーホルダー」スクールバッグに可愛く重ねづけ!
>> 続きを読む

【自宅で簡単!】お出かけ不要のぬい撮りアイデア
>> 続きを読む

あみぐるみくまちゃんの優しい手洗い方法~液体洗剤で丁寧にお手入れ
>> 続きを読む

ぬいぐるみは癒しになる?マルシェで出会ったお客さんに聞いてみた
>> 続きを読む

大人がぬいぐるみを持つのは変?それともアリ?マルシェでのエピソードも元に解説!
>> 続きを読む

ぬいぐるみを透明ポーチに入れたら、可愛さが倍増!お出かけにもぴったりなあみぐるみ
>> 続きを読む

ぬい撮りのマナー完全ガイド!外での撮影時に守りたい肖像権
>> 続きを読む