
「ぽかぽかざっくりん」では、愛知県安城市にあるアンフォーレ安城という図書館に隣接する施設で何度か出店させていただいています。
その安城市図書情報館アンフォーレに、子供が勉強のために何度も通っていました。そのことで学校の成績が上がり、独学力もついたと思います。
図書館の席を無駄なく利用できる
こちらの図書館がとてもおすすめな点は、勉強する環境が大変整っているところです。
まず席が足りなくてガッカリして帰るということが、少ない図書館であると思います。
予約席があるということもありますが、特に他の図書館と違う点は、学生と学生以外が別々の席になっていないということが大きいと思います。
テスト週間になりますと、どうしてもどの図書館も満席になります。
そこで学生の席と学生以外の席が別々になっていますと、学生以外の席はたくさん空席があるのに、学生の席は満席で仕方なく勉強出来ずに帰ることになってしまったということがあります。
逆に、この図書館のように別々になっていないとそのようなことはなく、図書館内の全ての席を無駄なく利用できます。
またこちらの図書館ではテスト週間に満席ですと、会議室が空いていれば開放して席を確保してくれるなど、とても柔軟に対応してくださいました。
学生の勉強したいという気持ちをとても大切にしてくださっています。
すぐにお弁当を調達できる
隣にはマルスという食料専門のスーパーがあります。
そこのお惣菜やお弁当がボリュームがあってお安いので、食べ盛りのお子様にはとても良いと思います。電子レンジが置いてあり温めもできます。
エントランスには、お弁当を販売している出店者さんもいらっしゃいます。ボリュームがあって美味しそうなお弁当です。
お子様が学校から帰宅してすぐに図書館に行きたい、でもお母さんが忙しくて夕食を用意してあげられなかった時、学校から自宅に帰らず図書館に行った時など、勉強時間を削られることなく夕食を調達出来るので大変助かるかと思います。
カフェでお豆腐ドーナツが食べれる
アンフォーレの1階にはカフェがあり、手頃なお値段のモーニングがありホッと一息出来ます。
お豆腐ドーナツがあるのですが、しっとりとしていてほど良い甘さでとても美味しいです。そして安い!きなこ味や抹茶味、プレーンがありたくさんリピートしました。
子供もそのドーナツが好きで、図書館帰りにドーナツをたくさん食べました。
テーブル席で買ったものを食べれる
アンフォーレの1階にはテーブル席がいくつかありまして、休憩したり、買って来た食べ物を食べれるスペースがあります。
のんびり楽しそうにお喋りしている人がたくさんいます。1階の隅の方には、飲み物の自動販売機もあります。
コンビニで忘れてきた文具を買える
セブンイレブンが歩いて5分ほどの場所にありますので、赤ボールペンやノートなどを忘れた時などすぐに調達できました。
文房具1つ忘れただけでも、勉強ははかどらないものですので、調達できて良かったです。
駅近で駐車場がたくさんあって便利
そして何より、JR安城駅から徒歩3分くらいの場所にあり利便性が良いです。
図書館にもナビパークという2時間無料の駐車場があります。駐車場のM2階は連絡通路があり、階を上がり下がりすることなく図書館に入れるのでおすすめです。
また駅に近い為、周辺にもたくさんのお手頃価格の駐車場があります。
新刊が多い
図書が多く新しい本もたくさんあります。
図書館といいますと、古い年代の本しかないイメージでしたが、こちらの図書館は私が書店で購入したばかりの本が置いてありました。
書籍というのはネット情報より信用性が高く、質が良く密度の高い情報収集ができるため、デジタルな時代になっても図書館は利用価値があります。
自動返却ポストが便利
予備校が近くにあって、受験生にとって良い環境
保護者も塾送迎の合間に時間潰しができる
またお子様の図書館送迎や予備校送迎の待ち時間には、アンフォーレ1階のエントランスや外の願い事広場で色々なお店が出店していますので、保護者の方々が自宅に一時帰宅することなく、お子様がお勉強をしている間に時間潰しができるのもおすすめポイントです。
頻繁にイベントがあったり、お店が出店している
1階のエントランスは何かしら出店しているお店しています。
外の願い事広場は出店やイベントができるような広い敷地です。イベントやマルシェ出店がよくあるのでとても楽しいです。
安城市は、日本のデンマークと言われるほど田んぼや畑がたくさんある農業地域で、実際にそれを文字って「デンパーク」という遊びスポットもあります。
ですがここ数十年でかなりたくさんのお店ができ街中に発展したような気がします。
幅広い年齢層の人が出店にチャレンジしている
大学生くらいの若い方からご高齢の方まで、自ら様々なアイデアや商品を生み出し出店しています。
イベントやセミナーなども開催していて、色々なことをチャレンジできる場が提供されていて面白いです。
「ぽかぽかざっくりん」はあみぐるみを製作しながら出店してます
ハンドメイドマルシェに出店した風景を紹介した動画
関連商品
関連記事
www.pokazak.com Blog Feed
名古屋の金山駅でビルに囲まれて、ハンドメイドマルシェ出店>> 続きを読む
夏休みの工作の宿題や自由研究に、木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」をやってみませんか?
>> 続きを読む
お洒落で綺麗な「空下テラス」ライトアップされて幻想的なハンドメイドナイトマルシェに出店
>> 続きを読む
夢を叶える場所、アンフォーレ安城でハンドメイド出店
>> 続きを読む
雨が降っても楽しい!豊田市枝下緑道公園ハンドメイドマルシェの1日
>> 続きを読む
大きくて白い屋根の下、お洒落な建物の「空下テラス」さんでハンドメイドマルシェに出店しました
>> 続きを読む
ラグーナテンボスでの木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」、材料完売の大盛況!
>> 続きを読む
ゴールデンウィークに、ラグーナテンボスで海辺のハンドメイドマルシェに出店します
>> 続きを読む
【アンフォーレ安城での出店レポ】キャラクター性の濃いくまのあみぐるみがお嫁入!
>> 続きを読む
ハンドメイドマルシェの出店先ラグーナテンボスの魅力を発見!家族で楽しむお気に入りスポット紹介
>> 続きを読む
ハンドメイド販売出店先の安城市図書情報館アンフォーレ安城のおすすめポイント
>> 続きを読む
久しぶりのハンドメイド出店で作業のルーティーンを忘れてまごついた一日
>> 続きを読む
ラグーナテンボスでのハンドメイドマルシェ出店~小さなお子様向けあみぐるみくまちゃんをチェック!
>> 続きを読む
ハンドメイドマルシェやイベントの催しが頻繁にある愛知県安城市の図書館アンフォーレ安城
>> 続きを読む