· 

ふわふわ毛糸で編むあみぐるみくまちゃんの魅力と楽しさ

ふかふか毛糸で編んだあみぐるみくまちゃん
ふかふか毛糸で編んだあみぐるみくまちゃん

もふもふの毛糸で編んだあみぐるみくまちゃんをバッグにつけた動画

手に取ると柔らかで、触り心地はふかふか柔らかい毛糸って可愛いですよね?

お客さんもこの毛糸で編んだくまちゃんを見て、「可愛い~」っておっしゃってくれます。

 

でも、この柔らかさが、実は編む際に難しさを生みます。

 

ふかふか毛糸は、表面の粗が目立ちにくいという利点はあるものの、全く見えないわけではありません。

 

1目1目を丁寧に編まないと、せっかくのくまちゃんの形が崩れてしまうこともあります。

しっかり毛糸での練習で基礎力を積む

ふかふか毛糸で綺麗な作品を編めるようになるためには、まずしっかりとした毛糸での練習が不可欠です。

 

しっかり毛糸を使用することで、編み方やパーツの取り付けに関するコツをしっかりとつかむことができます。この基礎があることで、ふかふか毛糸でも美しく編むことができるようになります。

 

私自身も、しっかり毛糸での経験を積み重ねたおかげで、ふかふか毛糸を使った編み方が驚くほどスムーズに進むようになりました。このプロセスを経ることで、自信を持ってふかふか毛糸に編むことができます。

ふかふか毛糸こそ、編み目をよく見て編むことが大切

ふかふか毛糸は非常に柔らかいため、編み目が隠れやすく、途中で編み目が分からなくなってしまうこともあります。

 

編んでいる最中に編み目を間違えたりすると、形が不均一になり、完成品が思い描いた通りにならないこともあります。

 

そのため、編む際には編み目をよく見て、丁寧に編む必要があります。

粗を見つけたら、毛糸をほどいてやり直す

編んでいると、どうしても粗が気になることがありますが、その粗を見つけたら、手を抜かずにやり直すことが大切です。私は粗を見つけるたびにすぐに毛糸を解いて修正します。

 

お客様に届く商品には綺麗な形のあみぐるみをお届けしたいと心から思っているからです。

 

だからこそ、細かい部分にも妥協せず、時間をかけて仕上げることを大切にしています。

シンプルな毛糸は、クオリティーの良し悪しが目立つ

これまで普通の毛糸であみぐるみくまちゃんをたくさん編んできましたが、シンプルな形のあみぐるみは、実はかなり難しいです。

 

シンプルだからこそ、仕上がりの美しさ、逆に粗が目立ちます。

 

編む際のポイントはたくさんあって、これは何度も試行錯誤して綺麗な作品を作ることを目指したからこそ、発見しました。

 

そして、シンプルな毛糸でたくさんの試作を重ねてきたおかげで、ふかふか毛糸でもきれいに編めるようになりました。

色々なお顔を作る楽しさ

あみぐるみ作りの魅力のひとつは、さまざまな表情の顔を作る楽しさがあるところです。

 

ふかふか毛糸を使って編んだくまちゃんも、少し形や刺繍の仕方を変えるだけで全く違う表情が生まれます。まるで別のくまちゃんが生まれるような感覚です。

 

編み図や毛糸の選び方、パーツの形や位置によって、同じくまちゃんでも個性が全然違ってきます。

 

試作を繰り返して、自分だけのかわいいくまちゃんを完成させる過程はとても面白いです。

ふかふか癒しのくまちゃん、プレゼントにもおすすめ!

ふかふかあみぐるみは、見た目が可愛く癒されます。

 

プレゼントや自分へのご褒美にぴったりなアイテムですので、ぜひショップでお気に入りのくまちゃんを見つけてくださいね。

 

あなたの手元に、愛情たっぷりのふかふかくまちゃんをお届けします。

ふかふか毛糸で癒されるあみぐるみくまちゃんを紹介した動画

紹介商品

関連記事

www.pokazak.com Blog Feed

男の人だって楽しめる!もふもふぬいぐるみとの癒され時間
>> 続きを読む

桜の花びらのようなふわふわピンク色のあみぐるみくまちゃん
>> 続きを読む

ふわふわ毛糸で編むあみぐるみくまちゃんの魅力と楽しさ
>> 続きを読む