· 

図書館からのヒントで生まれた!愛知県のだるまをモチーフにしたあみぐるみ

だるまのあみぐるみキーホルダー
だるまのあみぐるみキーホルダー

図書館からヒントを得て、心温まるだるまのあみぐるみをデザインしました

愛知県のだるまにヒントを得て誕生した、キュートな受験生応援グッズ、「あみぐるみキーホルダー」をご紹介します!

 

図書館で得た知識をもとにデザインされたこの作品は、受験生や頑張る大人への応援アイテムとして、ハンドメイドならではの温かさを込めてお作りしました。

 

男の子と女の子のだるま、それぞれの可愛らしいお顔のデザインが特徴です。

 

頑張る人を応援したいあなたへ、一緒に夢を叶えるお守りとしていかがでしょうか?

図書館で正確な情報を収集する

「ぽかぽかざっくりん」は、愛知県のアンフォーレ安城という施設でよく出店させていただいています。

 

実は、このアンフォーレ安城という場所は安城市図書情報館と同じ建物内にあり、図書館にはたくさんの本が揃っています。

 

おかげで、100冊以上の本を借りながら情報収集をしています。新刊も豊富なので、私の創作活動にはぴったりの場所です。

 

100冊といっても、全部を隅から隅まで読んだわけではないですけどね。必要な部分だけどピックアップしながら読みました。

 

ネットでも情報収集は可能ですが、本というのは多くの人のチェックを経て出版されているわけで、絶対に売れるように内容も精査されていると思うのです。そのため、より正確な情報を得ることができます。

 

ですが、気になる本を全部買っていたらお金が掛かってしまいますので、まずは、お金をかけずに最新の知識を得るために図書館で本を探してみるのです。

 

最近、図書館でだるまの図鑑を見つけたので、早速借りてデザインの参考にしました。縁起物のあみぐるみをゼロからデザインしたかったので、フクロウや招き猫の図鑑も借り、シロクマの本からは「リボンベア」の目のヒントも得ました。

だるまのあみぐるみ、2つのデザイン

「ぽかぽかざっくりん」で販売しているだるまあみぐるみは、2種類あります。

 

一つは厳つい顔のだるまさん、もう一つは「男の子だるま」「女の子だるま」といって可愛らしいお顔のペアのだるまさんキーホルダーです。

 

どちらも受験生を応援するためにデザインしました。そして、どちらもハチマキをしています。

 

図鑑によると、愛知県のだるまには特徴があり、ハチマキを巻いているのだそうです。

 

子供の頃、愛知県豊川市の豊川稲荷でたくさんのだるまを見かけましたが、ハチマキをしただるまは見た記憶がありません。もしかしたら、特定の市や地域の特徴かもしれませんね。

キリッとしたイケメンだるまが完売

私が特に気に入っているのは、男の子だるまのキリッとした表情です。できるだけイケメンに仕上げたくて、眉毛もキリッとさせました。

 

この「男の子だるま」は、お客さんから「可愛い」「やる気に満ちている」との感想をいただいています。

 

受験生だけでなく、大人の方が自分を応援するために、お母さんが娘さんや息子さんのために買ってくださいました。

ハムスターみたいなお口の「女の子だるま」

今回は、お腹の3本線をカラフルにして、よりおしゃれに仕上げてみました。単色では味気ないので、ワンポイントのカラフルな線を入れることで、ちょっぴり華やかさが加わったと思います。

 

女の子だるまは、口をキュッと結んだ愛らしいお顔に仕上げました。高校生の女の子が「ハムスターみたいで可愛い!」と言ってくれました。

受験生や頑張るあなたへ

受験生を支えているご家族の方、だるまのあみぐるみキーホルダーは頑張るお子様へのささやかなプレゼントにぴったりです。

 

ラッピングも賜っています。大学入学共通テストが年々難しくなり、受験生のプレッシャーは計り知れません。

 

そんな受験生に、だるまちゃんがそっと力を与えてくれることを願っています。

 

また、受験生がいないご家庭のお母さまも、自分やお子様の頑張りを称えて、だるまのあみぐるみキーホルダーを手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

だるまちゃんがいつも一緒にいて、励ましの気持ちを届けてくれることでしょう。

カラーによって意味合いが変わるだるまのあみぐるみを紹介した動画

受験生へ応援メッセージを送るだるまのあみぐるみを紹介した動画

紹介商品

関連記事

www.pokazak.com Blog Feed

厳しく尊い大学受験:だるまのあみぐるみが受験生を応援!
>> 続きを読む

キリッとした応援団!ハチマキ姿のだるまちゃんキーホルダー
>> 続きを読む

図書館からのヒントで生まれた!愛知県のだるまをモチーフにしたあみぐるみ
>> 続きを読む