
大切な人に贈るあみぐるみ、せっかくなら開けた瞬間から笑顔になってほしいですよね。
ぽかぽかざっくりんでは、そんな想いを込めて、一つひとつの作品を丁寧に包んでお届けしています。
この記事では、あみぐるみをプレゼントする時におすすめのラッピング方法をご紹介します。
ラッピングの準備に必要なもの
- あみぐるみにぴったりサイズの透明な袋
- 背景に使う茶色の紙(クラフト紙がおすすめです)
- マスキングテープ(柄や色はお好みで)
- ひも(麻ひもやコットンのひもがナチュラルで可愛いです)
- HAND MADEシールなどのワンポイントになるシール
ラッピング手順
-
透明な袋を用意し、同じ大きさにカットした茶色の紙を1枚入れます。背景がナチュラルになって、あみぐるみが引き立ちます。
- 袋の中に、くまのあみぐるみをそっと入れます。お顔が正面を向くように整えてあげてくださいね。
- 袋の口を裏返しにしてマスキングテープで封をします。
- 封をした袋のまわりを、ひもで小包のようにキュッと縛って、蝶々結びをします。
お顔の真ん中にひもがかからないように、少し位置をずらすと可愛くなります。
- シールでひもを固定し、最後に「HAND MADE」シールを貼って、ラッピングのアクセントに。
有料ラッピングについてのご案内

ネットショップでは、有料ラッピングをオプションでご用意しています。
ただし、ボックスを使ったしっかりめのラッピングは厚みが出てしまうため、送料が高くなってしまうことが悩みどころです。
また、ネットショップのシステムの都合上、ラッピングの種類ごとに配送方法が変わるため、お客様ご自身に正しい配送方法を選んでいただく必要があります。
万が一、選択ミスがあった場合はご連絡の上、注文のキャンセル・再注文をお願いすることがあり、できるだけスムーズなお取引ができるよう、現時点ではシンプルな方法で対応しています。
大切な方への贈り物に

病気療養中のご家族、お子さんの進学祝い、頑張っているご友人へのねぎらいの気持ちなど…
あみぐるみは、心がほっとするような小さなプレゼントとして、たくさんの方に選ばれています。
「届いた瞬間からほっこりしてもらいたい」そんな想いで、これからも心を込めてラッピングしています。
ぜひ、特別な日の贈り物にご活用くださいね。


あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。
気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。
お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。
あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪
BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。
お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。
「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、
LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪
リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。
関連商品
関連記事
www.pokazak.com Blog Feed
プレゼントにぴったりのラッピングをご紹介|あみぐるみを可愛く包む方法>> 続きを読む
ネットショップでのあみぐるみラッピング|可愛さと送料のバランスを大切に
>> 続きを読む