· 

ハンドメイドのあみぐるみは、大量生産品とは違う特別な価値がある

ぽかぽかざっくりんのあみぐるみ「リボンベア」
ぽかぽかざっくりんのあみぐるみ「リボンベア」

かぎ針編みのあみぐるみには、市販品とはちがうぬくもりがあります。

 

同じ型を並べたような整ったものではなく、一つひとつ手で編み進めるから、表情や雰囲気が少しずつ違います。

 

その“違い”こそが、特別感を生みます。

 

「なんだか自分のために作られたみたいだな」と感じられる瞬間があるのは、手編みならではの魅力です。

ハンドメイドだからできる「ちょっとしたアレンジ」

アイスクリームのチョコミントカラーのあみぐるみくまちゃんキーホルダー
アイスクリームのチョコミントカラーのあみぐるみくまちゃんキーホルダー

ハンドメイドの面白さは、一つひとつ少しずつ違いをつけれるところ。

 

耳の位置を変えたり、目の大きさを調整したり、綿の量で体つきを変えたり。

 

それぞれの子に個性が生まれます。

 

そうして出来上がったあみぐるみは、世界に一つだけの存在。

会社では、デザインが制約される

にっこり笑顔が可愛い、あみぐるみうさぎちゃん
にっこり笑顔が可愛い、あみぐるみうさぎちゃん

 

例えば、会社で、デザイナーさんが凝ったデザインを提案したとします。

 

でも、上司や他の承認を得るまでに、最終的に、予算や失敗のことを考慮しているうちに、多くの人に受け入れられるデザインにまとまってしまうことが多くあると思います。

 

複雑な形状や材料費がかかるデザインは、商品単価が上がるため承認されにくいこともあります。

 

頻繁なデザイン変更も商品開発にはコストがかかります。

 

でも、ハンドメイドならもっと自由。


毎日のようにデザインを変えてみたり、少し冒険してみたり。

 

思いついたことをすぐ形にできるのは、ハンドメイドだからこそ。

市販品は誰でも作れる、機械で作れる形がポイント

ふわふわのあみぐるみ
ふわふわのあみぐるみ

市販のぬいぐるみは、量産しやすいデザインが多いです。

 

職人さんでなくても、パートやアルバイトの人にも作れて、機械で作れて、といったようなことが考慮さています。 

工場では作れない手仕事

ふわふわのあみぐるみ
ふわふわのあみぐるみ

私が毛糸を使い、かぎ針編みであみぐるみを作るのは、

 

まさにこの「工場では作れない手仕事」の面白さを試してみたいからです。

 

デザインや表情を少しずつ変えながら、自分だけの特別なぬくもりを届けられること。

 

それが、ハンドメイドのあみぐるみの一番の魅力だと感じています。


ハンドメイド販売
ハンドメイド販売

▼こちらの動画もどうぞ

手編みのぬいぐるみの魅力を紹介

あなたの日常にそっと寄り添うあみぐるみたち。

詳しくはトップページでチェックしてみてくださいね。

 

気になるテーマから記事を読んでいただけるように、ブログをカテゴリごとにまとめています。

お好きなところから、そっとのぞいてみてくださいね。

→ ブログカテゴリ案内はこちら

 

サイトの全体像を見たい方は、サイトマップもぜひご覧ください。

あみぐるみはオンラインショップでお迎えいただけます♪

BASEショップでは、ぬい撮りにぴったりなあみぐるみやキーホルダーを販売中です。

 

お迎えいただいた方の日常に、笑顔をお届けできたら嬉しいです。

 

→ オンラインショップの詳しい説明はこちら

 

→ あみぐるみの商品紹介はこちら

 

 

「これかわいい!」と思ったときに、すぐに商品ページを見たい方は、

LINEでお友だち追加しておくととっても便利です♪

リッチメニューからオンラインショップにいつでもアクセスできます。

友だち追加

関連商品

関連商品

www.pokazak.com Blog Feed

毛糸やあみぐるみ、製作道具、どう収納してる?ハンドメイド作家のリアルな保管方法
>> 続きを読む

ハンドメイド販売の原点、はじまりはマルシェ出店の道を選択した
>> 続きを読む

ハンドメイドマルシェであみぐるみを販売したときに、よく見るお客様のお買い物パターン
>> 続きを読む

ハンドメイドのあみぐるみは、大量生産品とは違う特別な価値がある
>> 続きを読む